MENU
  • トップHome
  • 『7S』スキーム7S Scheme
  • 思考の棚卸しセッション Session
  • その他サービス紹介Service
  • 導入事例Case study
  • 代表メッセージMessage
  • ブログBlog
  • 事業者情報About us
  • お問い合わせContact
戦略的パートナー
東薫プロジェクト
  • トップHome
  • 『7S』スキーム7S Scheme
  • 思考の棚卸しセッション Session
  • その他サービス紹介Service
  • 導入事例Case study
  • 代表メッセージMessage
  • ブログBlog
  • 事業者情報About us
  • お問い合わせContact
東薫プロジェクト
  • トップHome
  • 『7S』スキーム7S Scheme
  • 思考の棚卸しセッション Session
  • その他サービス紹介Service
  • 導入事例Case study
  • 代表メッセージMessage
  • ブログBlog
  • 事業者情報About us
  • お問い合わせContact
  1. ホーム
  2. 2025年

2025年– date –

  • 対話と伴走

    「何から手をつければ…」という社長に、最初に“順番”を教えない理由

    「やることが多すぎて、何から手をつければいいか、わからないんです」 これは、これまでに何度となく聞いてきた言葉です。 経営者に限らず、何かを動かそうとしている人ほど、こういう状態に陥ることがあります。 やらなきゃいけないことは山ほどある。 ...
    2025年7月2日
    toukunmain
  • 軸と信念

    『売れる』より『残る』を選ぶと、見えてきたこと

    最近、「どうすれば売れるか?」という話をよく耳にします。 世の中には“売るためのノウハウ”が溢れていますね。 どうやって集客するのか、はたまた、どうやって集客せずに売れるのか、 SNSの運用術、キャッチコピーの書き方、集客のテンプレート…… 売れる...
    2025年6月30日
    toukunmain
12

カテゴリー

  • 展開と検証
  • 戦略と計画
  • 構想と選定(事業アイデア)
  • 営みと感性
  • 対話と伴走
  • 軸と信念
  • 記事一覧
  • 自己紹介
人気記事
  • 著者紹介
  • 顧客ポートフォリオマネジメント(1)
  • 人との約束・アポイントに大小の差はあるか?
  • 顧客ポートフォリオマネジメント(4)
  • 顧客ポートフォリオマネジメント(2)
新着記事
  • 進めてみないと、本当の課題も可能性も見えてこない
  • 『決断』に必要なのは、勇気ではなく“納得と設計”
  • 考えても決められないのは、“判断の軸”が見えていないから
  • 『できるかどうか』で考え始めると、何も始まらない
  • 考えるだけで前に進めない・・・ 決断までの順番を整える

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2024年11月
  • 2023年10月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 事業者情報
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • お問い合わせ

© TOUKUN Project All Rights Reserved.