「あなたの信念は何ですか?」
そう聞かれて、ハッキリ即答できる人は、どれくらいいるでしょうか。
「うーん……自分には信念なんてないかもしれない」
「そもそも“信念”って、考えたことがなかった」
「昔はあった気がするけど、環境や年齢とともにブレてきたような……」
そんなふうに戸惑う人も多いのではないでしょうか。
でも実は、「信念がない」のではなく、「気づいていない」だけかもしれません。
『信念』と聞くと、どこか重々しいイメージがあるかもしれませんが、
実は、どこかに明文化されたものでも、完璧に一貫していなければならないものでもありません。
むしろ日々の小さな反応の中に、ちゃんと宿っているものです。
1. 信念とは、『心が動く理由』のようなもの
辞書的に言えば、信念とは
『正しいと信じる自分の考えや価値観を、一貫して貫こうとする意志』。
もっとかみ砕くなら、
「こうあるべきだ」「これだけは譲れない」
と、心の中で自然と火がつくような“判断の軸”です。
信念が一貫している人は、どんな状況でもブレにくく、迷いが少ないように見えます。
けれど実際には、信念が途中で変わったり、揺らいだりすることもあります。
それは悪いことではありません。環境や経験を通して、信念が“磨かれていく”のです。
信念は、ゼロからつくるものではなく、見つけていくもの。
そしてそのヒントは、日々の『怒り』や『喜び』の中にあります。
2. 『何に怒り、何に喜ぶか』が、信念の輪郭を浮かび上がらせる
たとえば、誰かが不正をしても何とも思わない人もいれば、
不正や不義理を目にすると強く腹が立つ人もいます。
その“怒り”の裏には、『誠実さを大切にしている』という価値観があるかもしれません。
逆に、「ありがとう」と言われるだけで涙が出るほど嬉しい、という人は、
「人の役に立ちたい」という想いを、根底に持っているのかもしれません。
こうした感情は、無意識に起こるものですが、実はその中に、
あなたが『大事にしていること』=信念の原型が隠れています。
そして、もうひとつ。
私は、自分の座右の銘として、ある言葉を大切にしています。
『義の無き信念は、無に等しい』
これは、「どんなに強くて揺るがぬ信念でも、そこに“義”がなければ、ただの自己中心だ」ということです。
“義”というのは、“正義”や“大義”のように、“人がおこなうべき筋道、道理・道徳”のような意味で捉えてもらえば良いでしょう。
たとえば、
「自分さえ儲かればいい」「他人を蹴落としても構わない」
そんな“ブレない信念”を掲げたとしても、それが“正義”や“倫理”に反していれば、
それは信念ではなく、独善です。
だからこそ、信念には“義”が必要だと、私は強く思っています。
3. 自分の体験を振り返ってみると・・・
たとえば、私は以前、感情にあまり向き合わず、ただ目の前のことをこなしていました。
でも、ある日ふと腹が立った出来事を通して、
「自分がなぜこんなに怒っているのか」
を深掘りしていくと、
「人を軽んじる態度が許せない」
という、自分なりの価値観が浮かび上がってきました。
そんなふうに、日常の感情を丁寧に見つめていくと、
「これは譲れない」「こういう在り方をしたい」
という、自分の中にずっとあった“軸”が少しずつ輪郭をもって見えてくるようになります。
よく、「売れる方法を教えます」「儲かる方法があります」などの広告を見ますね。
これらは、実際に聞いてみると、『売れる』『儲かる』のは、それを出している人だったりします。
そして、自分が儲かるためのスキームを組んでいることがわかります。
そういった、“義”の無いやり方は、一時うまくいくように見えても、長くは続かないでしょう。
私も、事業者のかたのサポートをしていますが、
自分の利益になることを先に考えたら、うまくいきません。
信頼関係も築けないですし。
“美味しい話”を持ちかけられたり、報酬を支払う、と依頼されたりすることもありますが、
相手のためにならない、と思えば、お断りしています。
一緒に取り組んだ結果として、その方がうまくいって、
感謝と納得の気持ちを込めて報酬をいただける。
それが、私にとって理想の関係です。
4. まとめ:自分の信念は、感情の奥にある
信念は、誰かに教わるものでも、マニュアル通りに見つかるものでもありません。
まずは、自分が何に感情が反応するか、つまり、
『何に怒り、何に喜ぶか』
に意識を向けてみること。
その感情の奥に、あなたの“価値観の核”が潜んでいるかもしれません。
そしてもし、
「私は信念がない」「ブレてばかりだ」と悩んでいるなら、
それは、まだ気づいていない、そこに目を向けられていないだけなのだと思います。
あなた自身が、“義”をもって大切にしたいと思えることは何でしょうか?
まずは最近の感情の記憶を、少しだけ掘ってみてください。
そこから、あなたの“軸”となる信念が定まってくるかもしれません。
*
*
オンライン相談
オンライン相談
1回90分 11,000円 いまなら5,500円(税込)
ひとりで考えていても答えが出ない。けど、相談できる相手がいない・・・
そんな悩みを、気軽にご相談ください!
・申し込む前に、もう少し詳しい情報が欲しい
・自分のケースが当てはまるのか知りたい
など、ご要望のあるかたは、『お問い合わせフォーム』から、お気軽にご連絡ください!